株式会社イマジンスパークは、

 「システム開発」を通じて、コンピューターパワーの先にある顧客の利益は何かを見極め、その利益を継続的に実現する為のシステムを最高の品質で具現化します 。
 「企業向け研修」を通じて、業務システムという見えにくい成果物を作り上げるプロジェクトを繰り返し成功裡に実現する中から得られた、最高のプロセス品質を実現するプロジェクトマネジメントのノウハウをお伝えします。

・ News
  PMI日本支部様 講演 (Mar/2015)
 
  弊社 代表取締役 深沢隆司 は PMI日本支部様 開催の定例セミナーでの講演をさせていただくことになりました。おかげさまで、4度目の講演となります。
日時:2015年5月15日 18:30
場所:アクセス渋谷フォーラム
詳しくは こちらまで
PMI日本支部主催 2015年5月度 月例セミナー “デスマーチ”から脱出するプロジェクトマネジメント



  祝! 増刷「 いちばんやさしいPMBOKの本 」 (Feb/2015)

2007年9月に上梓させていただいた同書籍がおかげさまで第5刷となりました。

 発刊以来、某専門学校のテキストとして、新入社員配布用の書籍として継続的にご活用いただいていると伺っております。誠にありがとうございます。
 

いちばんやさしいPMBOKの本 (技術評論社)
 
  PMI Japan フェスタ 2011 にて、2年連続で講演をさせていただくことになりました【終了】
 
 弊社 代表取締役 深沢隆司 は PMI日本支部 が年1回開催する Festa で昨年に引き続き講演をさせていただくことになりました。
 講演は、C-3:10月10日(月)第1セッション (9:30-11:00)
 最大効率でのWin-Winを実現しなければならない、日本再生のための計画法 〜待ったなし、プロジェクトマネジメントの時代に〜

となっております。(July/2011)

 
  プロジェクトマネジメント実践 オープンセミナー開催! 【終了】
 
 

下記、プロジェクトマネジメント実践セミナーは、盛況の中、終了致しました。
 

 IT業界の参加者の他、元陸上自衛隊調査学校長、元国会議員政策秘書、現新聞社編集顧問、TV業界関係者の皆さんにもご参加をいただき、「東日本大震災からの復興」「原子力発電所を中国に売る」「Facebookを超えるSNSの開発」「選挙に当選させる」などの大変興味深いテーマで、本気の議論が行われました。
 ご参加の皆様、誠にありがとうございました。
 
【震災復興支援 限定開催】
プロジェクトマネジメント実践セミナー


「連携カフェ」さん、CLINKSさんのご支援により、企業研修のみで行っている
プロジェクトマネジメント実践セミナーをオープン形式で実施させていただく事になりました
 
日 時:  2011年7月9日、10日
   2日通してのグループ演習を行いますので、必ず全てにご参加下さい
   1日目(7/9)  9:00〜
22:00   2日目(7/10) 9:00〜20:00
場 所:  CLINKS株式会社  東京都中央区日本橋人形町1-11-2 川商ビル6F  TEL03-5847-1167
  

 最終成果物が見えにくい業務システム開発プ ロジェクトの実務で繰り返し納期半減や3分の1、 トラブルゼロを実現してきた、プロジェクトマネジ メント世界標準の実際を演習も交えて習得する 研修です。
 NHKのプロジェクトXでもとりあげられ、一晩で関東一円に自動 改札機を展開した、Suicaの(株)JR東日本メカトロニクス様や独 自動車部品メーカー(株)BOSCH様、日立ソフトウェア・エンジニ アリング(株)(現: (株)日立ソリューションズ)様、他、企業研修の みで実施させていただいているプロジェクトマネジメント実践研修。
 

通常3日または4日で行う研修を深夜まで含め2日間の強行スケジュールで実施します。
<<事前準備は一切不要!演習で理解する! 自分でやってみることが大事!>>
 

 研修では、演習の題材としたプロジェクトが実際に同社の通常の半分の期間で実現できたり、人気講座となっ て待ちが多いため、大手の場合は社内講師養成の依頼を受けるなど、好評をいただいています。
 プロジェクト・マネジメントは、ひとまとまりの活動を成功裡に実現するための体系であり、これからの社会にお いて、企業のトップから各チームメンバーまで、組織の全ての人材が必ず理解しなければならないものとなって います。
 研修は演習が多いものとなっています。 4日間が基本(最低3日間)。 研修単位は、8名から25名ぐらいまでで、4名〜6名で1グループとして、演習を行っていきます。

 研修名を明記の上、こちら(info@imaginespark.co.jp)まで、お気軽にお問い合わせください。
 

  技評選書「SEが20代で身につけておきたいこと」発売
 
  大変ご好評をいただいた「SEの教科書【完全版】」にひきつづき、同社のムック「Systems Engineer Vol.1」の同名記事に加筆修正を行った書籍が出版されました。(Apr/2011)
 
  PMI Japan サマーフェスタ 2010 にて、講演を実施させていただきました【終了】

 
 弊社 代表取締役 深沢隆司 は PMI日本支部 が年1回開催する Summer Festa で講演をさせていただきました。
 
おかげさまで200名定員の部屋が早々に満席となり、大変ご好評をいただきました。ありがとうございました。

 講演は、A-1:6月12日(土)第1セッション(15:00-16:30)
 ベースラインで成功するプロジェクトマネジメント
 〜トラブルゼロ・バグゼロ・仕様変更ゼロを実現する計画法〜

となっております。(June/2010)

 

  「Suica」「Pasmo」のJR東日本メカトロニクス株式会社様にて、
   プロジェクトマネジメント実践研修を実施させていただきました
 
  一晩で関東一円のJR改札の全てに自動改札機やSuicaの改札機が展開されたのは記憶に新しいところです。
 まさにそれを行っている会社、NHKの有名番組「プロジェクトX」でも紹介された、Suica , Pasmo などの開発、展開を行っているJR東日本メカトロニクス株式会社様にて、書籍「ベースラインで成功するプロジェクトマネジメント」の内容を中心とした「プロジェクトマネジメント実践研修」および「経営幹部技術マネジメント研修」を2009年、2010年と2年続けて実施させていただいております。
(Sep/2008)
 
  株式会社三菱電機様にて、
  講演及びプロジェクトマネジメント実践研修を実施させていただきました
 
  総合電機メーカーの三菱電機株式会社、鎌倉研修所にて、主に同社の航空宇宙、防衛、システム関連部署の方々向けに講演をさせていただきました(Feb/2009)。

 同講演をキッカケに、年に1回のプロジェクトマネジメント研修の講師をさせていただきました
(Aug/2009)
 おかげさまでご好評をいただき、今後も継続的に実施させていただくことになっております
 
  書籍「ベースラインで成功するプロジェクトマネジメント」発売
 
  ITプロジェクトはなぜ失敗するのか、その理由はとても単純で明らかです。
 「最終成果物が目に見えにくいソフトウェアであるという、ただでさえ根拠のある計画立案がしにくい中にあって、「科学的な計画法を学んでいない」ということに尽きます。
 精度の低い計画に沿わせる進捗管理は全く意味が無いか、時としてプロジェクトを破壊します。当たり前の事なのですが、IT業界での失敗はほとんどといって良いほど、これに当てはまります。
 プロジェクト・マネジメントは「計画」であり、綿密な計画こそが「コミュニケーション」を生み出します。
 現時点で書ける全てを書き出しました。(Dec/2008)
 
  技評選書 「SEの教科書【完全版】」発売
 
  大変ご好評をいただいた「SEの教科書(2006)」とその続編「SEの教科書2(2008)」を1冊にまとめ、加筆修正をさせていただきました。 
「SEの教科書」は「トラブルゼロ」や「仕様変更ゼロ」を繰り返し実現出来た弊社の業務システム開発プロセス「スペックパターン開発プロセス」を、通常のIT用語で書かせていただいたものです。
 そしてその「SEの教科書」に書かせていただいた開発の進め方は、
たまたま「SEの教科書2」に書かせていただいたような「(科学的な)計画法」を勉強していたことによって、実現出来たものです。(Oct/2009)
 
  SE、PMのための業務分析研修

 
  2
007年後期より(2009年現在継続中)、日立ソフトウェアエンジニアリング株式会社様向けに、標記タイトルでの研修を実施させていただいております。

 弊社の開発プロセス「スペックパターン開発プロセス」を題材に業務システム開発プロジェクトにとって「業務分析」とは何なのか、どう考えるべきなのか、そして、具体的な段取りや最も有効だった「産能大式業務フロー図」、最近発表された BABOK2.0 についても言及します。
 

  ポッドキャスト「Software People Podcast」配信開始
 
  技術評論社様のコンテンツサイト「Gihyo.jp」で2007年5月2日にスタートする、「Software People Podcast」に5月配信の第1回から第4回までのゲストとして出演させていただきました。
 第1回は、「SEの仕事は人が9割」として、SEやプロジェクトマネジャーにとって最も重要といえる「コミュニケーション」についてです。(May/2007)
 
  新PMBOK実践研修

 
  2
007年3月29〜30日、日立ソフトウェアエンジニアリング株式会社様向けに、標記タイトルでの研修を実施いたしました(2009年現在継続中)。

 PMBOKの基礎について、確実な理解の実現を行い、さらに業務システム開発にフォーカスして、弊社代表取締役深沢隆司執筆の「48のキーワードから学ぶ実践プロジェクトマネジメント」のポイントを説明します。
 

  陸上自衛隊 幹部学校様 講演

 
  2007年3月12日、陸上自衛隊の最高学府「陸上自衛隊幹部学校」(旧陸軍大学)にて、同校の教官の皆さんへの講演をさせていただきました。

 「会議法」などの他、現在のIT業界でのマネジメントに関する実情などについて、ご説明させていただきました。
 

  会議法・議事録術 講演

 
 2007年1月15日、日立ソフトウェアエンジニアリング株式会社様向けに、「会議:業務システム開発プロセスの土台として」というテーマでの講演をさせていただきました。

 弊社代表取締役 深沢隆司 執筆の各書籍に書かせていただいている独自の会議法の解説です。
 

  「SEの教科書」 講演

 
  2006年8月25日、ソフトウェア技術者協会教育SIG(SIGEDU)にて、『「SEの教科書」経験則から生まれた業務システム開発プロセス スペックパターン開発プロセス』というテーマでの講演をさせていただきました。

 内容は、弊社代表取締役 深沢隆司 執筆の表題書籍にて解説をしている独自の開発プロセスにつきましてのご説明です。
 

  PMI東京(日本)支部様 講演
 
  2004年12月17日、
PMI東京(日本)支部(現:PMI日本支部)主催 プロジェクトマネジメントセミナーにて、
『「デスマーチよ!さようなら!」
  −業務システム開発を成功させるための勝利の秘訣−』
というテーマで講演をさせていただきました。
 弊社代表取締役 深沢隆司 執筆の「デスマーチよ!さようなら!」にて解説をしている独自の業務システム開発プロセス「スペックパターン開発プロセス」につきまして、ご説明をさせていただきました。
 
  スペックパターン開発プロセス 講演

 
  2006年3月7日、
「高品質ソフトウェア技術交流会 (QuaSTom) 」にて、
『経験から生まれた業務システム開発プロセス 「スペックパターン開発プロセス」』というタイトルでの講演をさせていただきました。

 弊社代表取締役 深沢隆司 執筆の「デスマーチよ!さようなら!」にて解説をしている独自の業務システム開発プロセス「スペックパターン開発プロセス」につきまして、ご説明をさせていただきました。